SSブログ

ホワイトバンドってどう思う? [思考]

流行ってるよね。これ。で、このホワイトバンドでよく起こる勘違いが、売り上げが寄付されるのではないかと思ってしまうこと。でも、これって、寄付されないんだよね。

参照(http://whiteband.sakura.ne.jp/

このHPはホワイトバンド批判の典型だけど、売り上げは普通に利益になってる
って構造や、寄付にならないことを批判しています。

みんなはこれをどう思いますか?

ホワイトバンドの意義は広めることにある。
http://hottokenai.jp/blog/archives//000626.html
公式ページにあるように、その売り上げの44%はNGOの活動費にあてられ、その
打ち明けは以下のとおり。

広報活動費(媒体制作費、デザイン費、編集費等) 、媒体費(メディアの活用) 、イベント制作費、番組制作費、WEB製作・メンテナンス費、ホワイトバンド問合せ対応等事務局費、政策研究・調査、アドボカシー活動、市民社会組織のネットワーク構築、貧困の解消に向けた取り組みに関する啓発活動(地球市民教育・開発教育を含む)

ようするに、広告費とアドボカシー活動がメインっていうことだね。つまり、ホワイトバンドの意義は人々に貧困を意識してもらうことにある。単純にお金をつかって物資を送ったりする直接的援助を目的としていないから、寄付されなくても良いんだという考えだよね。

つまり、

「長期的に貧困削減に役立つ」

を目指している。だから、お金が貧困に実際にどれだけ役立ったかなんて計ることができないため曖昧になってしまうことに問題点があるともいえる。

しかし、ホワイトバンドがかなり一般的に普及していることは、今まで、貧困とか考えていない人を巻き込むと言う意味では意義があるのでしょう。例えば、「貧困問題を考える会議」とか開いてもそれに元々興味ある人たちが「類は友を呼ぶ」感じで集まるだけで、一定層に偏ることってよくあるよね。そういった殻をやぶったことに、ホワイトバンド活動の最大の意義があると俺は思っている。

それでも、やっぱりそのお金の行方と、売り方は問題が多いのではないでしょうか?

ホワイトバンドの、『この売上は世界の貧困をなくす活動資金になります』というフレーズは、その資金が貧困者を助けるために使われるような印象を与えかねないと感じるし、実際にそう思っている人は多い。これは軽く詐欺っぽくも感じてしまう。

そして、活動の内容としても、貧困問題を広告して、みんなに伝えていくのは良いとしても、アドボカシー活動で政策提言をすることにお金を使うことに意義を感じない。これはアドボカシー活動の意義を否定しているのではなく、その方法が容易に浮かぶからだ。

例えば日本のNGOが本格的にアドボカシー活動をするには、WTO閣僚会議や国連などの国際会議の場に行って、声を上げることになる。該当で抗議運動をしたり、会議場近くで政策をアピールしたり、各国政府に取り入ったりするわけだが、現行の国際会議のシステムでは、一部を除いてNGOの声などほとんど反映されるものではない。そこには国際政治の力学によって、交渉と妥協によって決定が下されるリアルな世界が広がっている。NGOが発する声も市民の声としては捉えるだろうが、実際の政策決定は別物となるのが落ちだ。だったらNGOが現地に行くお金や生活費を直接、貧困者に届ける活動をした方が、よっぽど良いのではないだろうかと思ってしまう。

かといって。実際に声をとどけて圧力をかける人達がいて、世界を変えるムーブメントを高めていくことは重要であろうし、そういった活動が効果は分からなくともあった方が良い。しかし、わざわざ現地にみんなで行く必要はない気がする。各国で各国政府に、各国の人々を巻き込んでムーブメントを高め圧力をかけるという手法でも良いだろう。現場の活動者は、選りすぐりで効率や効果を考えながら限定するといった、NGO活動の効率化といったものも必要だと思う。ただ現場に行けば良いというわけではないだろう。

そうした活動に使われるであろうホワイトバンド会計。ホワイトバンド自体も単に流行でつけている人も多く見られる中で、その費用をどう効果的に使うのか、それが問題だ。

このままでは単なる流行で終わってしまう。


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(1) 

nice! 0

コメント 4

makoto

はじめまして。GREEのホワイトバンドのとこから来たのですが、
いや実に興味深いですね、しばしんさんの意見。
自分も「今まで、貧困とか考えていない人を巻き込むと言う意味」でホワイトバンドを着けているのですが、しばしんさんが指摘されているNGOの活動効率の問題については、深く考えたことがありませんでした。意味があればいいんじゃないの?くらいで。
考えるきっかけを与えて頂いて、感謝してます。
by makoto (2005-09-29 12:44) 

しばしん

makotoさん、コメントありがとうございます。自分でいろいろ考えるのが好きなだけなんですが、僕個人の書いたことで、そういう風にいってもらえるとうれしいです。ただ、あくまで、僕自身で思ったことを述べただけなんで、実際にNGOとして働いている人には失礼なのかもしれないし、もっと色々な意見もあると思いますよ。色々な人の立場を聞いて、多様な視点から色々と考えてみることができればよいのですが。
by しばしん (2005-09-30 07:45) 

よさぶろ

 自分もホワイトバンドを買った後に、売上金の一部が寄付金として貧困層の人達の手元に直接届かないことを知りました。イメージだとどうしても勘違いしてしまいますよね。でも無意味でもないような気もします。流行に流されて購入してしまった反省もありますが、正しい方向へ向かって活動が進むことに期待します。
by よさぶろ (2005-10-02 23:36) 

しばしん

>よさぶろさん
活動自体は意義があると思いますよ。特に日本は環境問題にしろ貧困にしろ無関心が強いですからね。いろいろな人が意識するだけでもとは思います。
by しばしん (2005-10-03 01:56) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。